[診断] > [カメラ] でカメラの設定を構成します。
診断カメラ設定は、選択したカメラがコーデックに接続されていて、カメラのステータスとして [診断] > [システム情報] と
>
ビデオ システムのディスプレイに「接続済み」が表示されている場合にのみ使用できます。
アンチフリッカー
50 Hz の電源を使用する照明は、カメラでキャプチャやシステムへの送信を行う際にフリッカー(ちらつき)が生じることがあります。 照明に 50 Hz の電源を使用していて、ビデオにフリッカーが見られる場合は、[アンチフリッカー] を [50 Hz] に設定します。 デフォルトは [自動] です。
注: この設定で選択した値は、システムに接続されているすべてのカメラに適用されます。
日光を想定した室内で使用するよう設計されている一部のカメラの露出設定では、フリッカーが生じる場合があります。 フリッカーを除去するには、[明るさ] 設定 の値を上げます。
自動露出
自動露出とは、ビデオ画像の明るさに影響するカメラのアパチャーとシャッター速度を、カメラが自動的に調整することです。 [HDの自動露出方法]で、次のいずれかの値を指定することで、カメラの自動露出方法を選択します。
値 | 説明 |
---|
フルフレーム | デフォルト値。 ビデオのフルフレームの平均的な明るさの露出を調整します。 |
中央重視 | ビデオ フルフレームの平均の明るさを基にしますが、フレームの中央に重みを付けて露出を調整します。 |
スポット | フレームの中央における小さなエリアの平均的な明るさの露出を調整します。 |
手動 | 自動露出を無効にします。 [明るさ] の値を変更することによって、手動で露出を調整します。 |
明るさ
カメラの明るさは、カメラのレンズを通して受信する光の量を意味します。 画面が薄暗い場合は、室内の照明を調整したり、カメラの明るさを調整したりして画面の明るさを改善してください。
自動露出方法を選択した場合、カメラが明るさの設定に基づいて調整されます。 [明るさ] の値を調整して、新しい目標値を設定します。
自動露光方式が [手動] である場合、カメラは、明るさの設定のみを使用します。
ホワイト バランス
カメラのホワイト バランスは、カメラが全ての色の混合である白をどのように参照するかを意味します。 ホワイト バランスは、ビデオの色調がアンバランスな場合に調整します。 ホワイト バランスは、光源のタイプによって影響を受けます。
値がデフォルトの [自動] に設定されている場合、Lifesize システムは、部屋の初期照明をテストして、カメラのホワイトバランスで適切な値を判断します。